madoromi & me

家計、暮らし、おすすめしたものなど書いています。

[ 防災 ]楽天お買い物マラソン×防災グッズ購入

f:id:kana_123:20180728103559j:plain

こんにちは。ミルコです。もう8月なんて、早いですね。7月は西日本豪雨で大変な被害がありました。関東では異例のコースの台風が発生し、とても怖かったです。

 

こうした災害が起こると、気になるのが防災グッズ。我が家にいまあるのは、頼りないラジオ付き懐中電灯と水くらいです。大規模な災害が起こったら…と考えると心許なく、とても不安です。

 

そこで、7月の生活費で余ったお金を利用し、お買い物マラソンで防災グッズを購入することにしました。

まず何を揃えるべきか?と迷っている方の参考になったら幸いです。

関連記事▷余ったお金の使い道 

 

目次

 

自宅マンションでの在宅避難を想定

f:id:kana_123:20180803175744p:plain

災害グッズといったら「非常持ち出しリュック」を真っ先にイメージしていたワタクシ。

でも、「実際に災害が起こったら、避難所生活より自宅避難の可能性が高いかも…?」と思い、まずは自宅マンションでライフラインがストップした想定で、災害グッズを選びました。

 

今回購入したもの

非常用トイレ 

災害時は「入ってくるものは我慢できるが、出ていくものは我慢できない」そう。もし自宅は無事でも、下水管の破損などでトイレが使えなくなったら…と考えると不安!

そこで選んだのは、たっぷり50回分の防臭袋BOSのトイレセット。大人2人なら5日分くらいです(1人当たり1日4〜5回を想定)。

我が家では、BOSの防臭袋はネコのうんちで毎日利用しており、防臭効果の高さは身をもって体感済みです。鼻を近づけてもにおわない!生ゴミやオムツの処理にも最適です。 

 

非常食

口コミがよかったこちらを購入。ライス7種類にパスタ2種類も入っているので、災害時でも選ぶ楽しさがありそうです。

また、災害時は野菜不足になりがちとのこと。そのうちこちらも買いたいなぁと考え中です。

 

カップ麺、カロリーメイト、野菜ジュース、お菓子、魚肉ソーセージなども、スーパーでちょこちょこ揃えていかなくては。

 

懐中電灯・ランタン

我が家にあるのは、小型のラジオ付き懐中電灯のみ。 ライトとしてはあまりに頼りないため、新たにLEDの懐中電灯を購入しました。どちらも単三電池で動くので、アレコレ電池を買う必要もなさそうです。

 

パナソニックの「球ランタン」。丸い部分をポン!と押して使います。調光機能付きで、夜の読書灯やオムツ替えなどにも便利とのこと。これはずっと欲しかった商品なので、届くのが楽しみです。

 

こちらもパナソニックの「強力マルチライト」。名前からして心強い!6段階の調光機能付きで、前方と足元を同時に照らせ、夜間の移動も安心。横にしたり、縦にしたり、吊るせたりと、光源としてマルチに活躍してくれそうです。

 

f:id:kana_123:20180730105222j:image

ちなみに、懐中電灯の上に白いポリ袋をかぶせたり、水を入れたペットボトルを置くと、光が広がって簡易ランタンになるそうです。これを機に防災についていろいろ調べてみると、へぇ!と思うことが多々ありました。

 

カセットコンロ

見た目もシンプルで美しい、イワタニのカセットコンロ!

無印のカセットコンロと迷ったのですが、無印のコンロはガスボンベも無印製専用らしく…。各メーカー、一般的に安全面の保証上、自社製のボンベのみ推奨なもよう。う、うーん…。

そこでコンビニを2、3店舗チェックしてみたところ、売られていたボンベは全てイワタニ製。「いざ欲しいときに無印にしか売ってない」というのは困ると思い、調達のしやすさ&価格の安さからこちらに決めました。これで今年の冬は鍋もできる!

 

これから揃えたい&常備しておきたいもの

挙げだすとキリがないですが…

  • スマホ用モバイルバッテリー
  • 食品
  • 電池
  • 給水タンク(マンションに緊急時用の井戸があるため)
  • 救急箱
  • 軍手
  • ウェットティッシュ
  • 手ピカジェル
  • 紙コップ、紙皿
  • 割り箸、使い捨てスプーン
  • サランラップ
  • 家族の写真と連絡先メモ(家族がバラバラのときに被災した際、写真があると見つけやすいそうです)

とりあえずこんな感じでしょうか。

特に外出時に被災した場合でも、スマホのモバイルバッテリーがあれば家族と連絡を取りやすいので、夫婦それぞれで持ち歩きたいです。ふつうに普段も使えますしね。

 

さいごに

防災グッズを検討するにあたり、阪神淡路大震災、3.11、西日本の大雨で被害に遭われた方の体験談やブログがとても参考になりました。

今回購入したものを使わないで済むことを祈るばかりですが、この記事がどなたかの参考になりましたら幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

**林總さん著「正しい家計管理」実践中です**

**家計や暮らしについて参考になるブログがいっぱい**

にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇

にほんブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関することへ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ

 

 

 

 

[ 家計 ]余ったお金の使い道

7月の家計簿を締めたところ、12,000円の黒字でした。そこで、今回は余ったお金の使い道について考えをまとめてみました。

 

目次

 

余剰金=お楽しみ費

f:id:kana_123:20180728102922p:image

我が家では、毎月の生活費は予算を組んで管理しています。大抵予算ピッタリくらいで着地。が、今月は慎ましく暮らしてたので大幅な黒字になりました。

余ったお金の使い道には、

  • お楽しみ費
  • 貯金
  • 翌月以降の生活費の補てん

などが考えられると思いますが、我が家では基本「お楽しみ費」としています。

  • レジャーに行く
  • ちょっと贅沢なレストランに行く
  • 普段買わないものを買う(食器、インテリアなど)

お楽しみ費としての用途はこんな感じです。

f:id:kana_123:20180728102935j:image

なお、毎月締め日にはお財布の中身を全て取り出してリセット。余ったお金がお札の場合は、封筒に入れてお楽しみ費に。小銭の場合は貯金箱に入れて、のんびりおうち貯金をしています。

 

今回は、防災グッズの購入

f:id:kana_123:20180728103559j:image

西日本の大雨のニュースを見るにつけ、我が家は全然防災の備えができていないなぁと…。そこで、今回の余剰金は防災グッズの購入に充てることにしました。

準備しなきゃと思いつつ、防災グッズって一式揃えると結構お金がかかるためついつい後回しになっていました。うちに今あるのは小さい懐中電灯くらい…。これを機にきちんと備えようと思います。

まずはみなさんのブログなどを読み、勉強しなければ。グズグズしてる間に震災が起こりませんように。何を購入したかは、そのうちレポできたらと思います。

 ▽防災グッズを購入しました(18/8/4追記)

  

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

**林總さん著「正しい家計管理」実践中です**

**家計や暮らしについて参考になるブログがいっぱい**

にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇

にほんブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関することへ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ

 

 

[ 家計 ]「正しい家計管理」の実践:財産目録ノート

実践中の林總さん著「正しい家計管理」。そういえば財産目録ノートについて書いてなかったな、と気づいたので簡単にメモしてみました。月1での財産目録の作成、おすすめです。

目次

 

財産目録ノートとは?

「正しい家計管理」では、毎月2つのノートに記入をします。

  • 予算収支ノート(毎月の予算と実績を記入)
  • 財産目録ノート(資産、負債、純資産を記入)

財産目録とは、いわゆるバランスシートのこと。我が家の場合、予算収支ノートはGoogleスプレッドシートの家計簿で代用中ですが、財産目録は毎月手書きでしっかり記入しています。

着実に資産が増えていく&負債が減っていく様が分かりやすく、家計管理のモチベーションアップにもつながっています。

 

ノートの中身

f:id:kana_123:20180716160228p:plain

上段に資産(プラスの財産)、下段に負債(マイナスの財産)、最後に純資産(資産ー負債)を記入しています。

作業は毎月1回、家計簿の締め日前後に実施。慣れてきたら1年に1回でも良いそうです。

プラス、マイナスの財産にそれぞれ何を含めるかは各家庭によって異なると思いますが、我が家では下記の通りにしています。

 

プラスの財産

  • 普通預金
  • 給与天引きの積立貯蓄
  • 保険の解約返戻金

預金と積立貯蓄は、毎月アプリやWebサイトで残高をチェックして記入。保険の解約返戻金は、毎年4月の時点で解約した場合の金額を記載しています。

確定拠出年金や不動産、手元の現金などを含めているブロガーさんもいらっしゃいます。

 

マイナスの財産

  • 車ローン
  • 奨学金

現在の我が家の負債はこの2つ。
来年の夏に車のローンが終わる予定なので、完済したらその分資産を増やしていきたいと思います。 

なお、夫の契約者貸付金は自分で返済してもらう予定なので、家計のマイナス財産には含めずです。(契約者貸付金?と思った方はコチラをどうぞ)

 

純資産

最後に資産と負債の差額を記入。

この純資産を1円でも多く増やすことが大事、と本では謳われています。

毎月純資産が増えると「おー!」という気分になってモチベーションアップ。逆に減ると「あぁ…」という気分。貯金を増やすだけでなく、ローン返済も着実に純資産を増やすことに繋がっているんだなぁという実感が持てます。

 

返済状況のチェックにも有効

奨学金の残債を記入する際にはJASSO(日本学生支援機構)のマイページから、残債と残り返済回数を都度確認するようにしています。正確な残債が分かると、繰上げ返済の計画なども立てやすくなりそうです。

また、奨学金は夫の口座から引き落とされているのですが、お金にルーズな我が夫。通帳はよっぽどのことがないと見せてくれないので、毎月ちゃんと引き落としできてるのかちょっと不安なワタクシです…。

なので、毎月奨学金のマイページから返済状況をちゃっかり確認してます。たまに引き落としできてなかったりしてるんですよ。オォ怖い。頼むぜ、夫。

さいごまでお読みいただきありがとうございました!

 

**林總さん著「正しい家計管理」実践中です**

**家計や暮らしについて参考になるブログがいっぱい**

にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇

にほんブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関することへ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ

[ 楽天 ]お買い物マラソン×夏モノ購入

こんにちは。ミルコです。

楽天のお買い物マラソンが開催中ですね。今回は欲しいものがたくさん。さっそく購入したものをレポートします!

 

■ 1店舗目 Z-CRAFTさん ■

ビルケンシュトックのサンダルをゲット!夏っぽくホワイトにしました。

このタイプ(ギゼ)の価格はZ-CRAFTさんが一番お買い得だと思います。夫の誕生日プレゼントもビルケンにしようと考え中です。

 

■ 2店舗目 ETVOSさん ■ 

ミネラルコスメ派なので、ETVOSを愛用しています。今回は下地とファンデがなくなりそうだったので購入。

毛穴がなくなるし、ツヤも出るし、肌にも優しいし、とても優秀です。石鹸だけでしっかりオフできます。

ついでに、おすすめはコンシーラー。少量でもよく伸びて、青クマがかなり隠せます。

 

初めての人には、ETVOS公式サイトからのお試しキットがおすすめです。私のETVOS歴も、お試しからスタートしました。スキンケア用品付きでお得なので、ほんとに使ってみてほしい。

 

■ 3店舗目 アロマガーデンさん ■

肌のキレイな友達が教えてくれてからずっと使ってるGive&Giveの「ヴィーナス」。もう何回リピしてるか分からないくらい愛用してます。

朝はこれ1本、夜はETVOSの美容液と合わせて使用してます。

私はたまにアトピーが出たり、合わないメイクだと肌が荒れてしまうのですが、ETVOSとGive&Giveはトラブルゼロ。大変おすすめでやんす。ちなみにETVOSの公式お試しキットなら、美容液も付いてきます。

 

■ 4店舗目 イエノミ!さん ■

罪悪感なしの、ちょっと贅沢おやつ。自然の甘みでとっても美味しいです。1日3粒で美容効果!

 

とりあえず4店舗達成。最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

**気になるみんなの買い物レポート** 

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

 

[ 家計 ]夫婦会議を開催しました〈2018年1Q〉

f:id:kana_123:20181110092414p:plain

こんにちは。ミルコです。

ひさしぶりに夫婦会議を開催したのでご報告します。きちんとお互いに向かい合って話すのって大事だなぁ…と改めて感じました。

目次

 

夫婦会議とは?

その名の通り、夫婦間の会議を実施しています。

開催は3ヶ月に1回。当初は月1予定でしたが、ちょっと多いなと思って3ヶ月ごとに変更しました。カフェで美味しいものを食べながら

  • お金のこと
  • 直近の予定のこと
  • キャリアなど将来のこと

などについて、時間をとって話し合うための場です。キャリアの話とか…すごい意識高い夫婦に思えるな!しかし全く大した話はしておりません。

 

目的

主な目的は、お金の透明性を高めること

そもそも夫婦会議を始めたきっかけは、夫のお金の使い道が不透明だったことでした。私も家計管理を一任されているばかりに、あまりお金に関して報告や相談をしてなかったかも…と反省。

お金についてきちんと話し合える土壌を築くべく、試行錯誤で取り組み中です。

 

メインはお金の話

3ヶ月分の家計の報告

f:id:kana_123:20180715085019p:plain

あっ…つづり間違ってる…


メインの議題はコレ。 
今年度1Q分の支出(固定費と変動費)がパッと分かるように、家計簿をグラフ化して報告書を作成しました。

お店でコッソリこの紙を取り出して実績報告。夫も、自分が家計に入れてるお金がどのように使われているか視覚的に分かるので、納得しながら話に応じてくれます。

今回の報告書は2部構成(固定費と変動費の支出内訳)だったのですが、夫から「毎月の収支ってどうなってるの?ずっと黒字?」との質問が。きちんと収支の実績が分かるような1枚も作った方が良さそうです。

 

バランスシートの報告

f:id:kana_123:20180715085030p:image

次は資産と負債の状況報告。

林總さん著「正しい家計管理」では、財産目録ノートを作成することを推奨しています。我が家もそれにならい、資産、負債、純資産が分かるノート(バランスシート)を作成

ボーナスでこのくらい貯蓄が増えたよ〜、負債が減ったよ〜と報告。夫自ら「見せて」と言って、ふむふむと見てくれました。

 

夫、自ら申告す

6月、7月は家計にお金を入れられなかった夫。期末で飲み会やゴルフなどの立替払いが多く、キャッシュレスになっていたそうです。

ボーナスを生活費の補てんにしてしまったことは彼自身も気にしていたようで、来月は少し多めにお金を入れたい、と自ら申告してくれました。

秘密の借金もないと宣言してくれて私も安心。ちゃんと向かい合って話すって大事だなぁと改めて感じました。

 

開催のポイント

これまで何度か夫婦会議を実践して感じた、大事だなと思うポイントはこちら。

  • 場所は長居できそうなカフェor喫茶店
  • 報告書は3部構成:固定費、変動費、収支実績
  • お金に関する報告は、こちらからベラベラ喋って伝えるより、夫から気付いて質問してくれるのがベスト

こんな感じです。我が家は新しいお店を開拓しつつ実践中。また次回、改良ポイントがあったらお伝えします!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

**林總さん著「正しい家計管理」実践中です**

**家計や暮らしについて参考になるブログがいっぱい**

にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇

にほんブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関することへ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ

 

[ 家計 ]夏のボーナスをいただきました

こんにちは。ミルコです。夫婦揃って夏のボーナスをいただきました。今回は我が家のボーナスの使い道をレポートします。

f:id:kana_123:20180708170127p:plain

目次

 

ボーナスの予算計画

2018年度の年間予算を立てる際、ボーナスについても検討していました。

  • 夏と冬のボーナスの収入計画(手取りいくらもらえそうか)
  • 夏と冬のボーナスの支出計画(何にいくら振り分けるか)

支出は夫婦のお小遣いを差し引いて、おおまかに下記のように振り分ける計画としていました。(本当は金額で振り分けていますが、お恥ずかしいので割合で記載)

 貯蓄:    60%
 特別支出積立:30%
 車ローン返済:10%

 

ボーナスの収入実績

前々回の記事で、6月分の生活費はボーナスで補てんすることになった我が家。なんと7月分もボーナスで補てんすることに…(涙)。夫はお小遣いを削って家計に入金することになりました。また、私のボーナスは予定よりちょっと多め。よって家計に入金した額は、計画よりもプラスになりました。

 夫:計画比 +10万円
 妻:計画比 +10万円

 

ボーナスの支出実績

左のグラフが計画、右が実績です。

 :   貯蓄
 ピンク: 特別支出積立
 水色:  車ローン払い
 オレンジ:生活費補てん 

オレンジの割合の多さよ…。

f:id:kana_123:20180708173019p:plain

収入が計画よりも増えたとはいえ、貯蓄の総額は計画よりもマイナスに。くぅー!冬のボーナスは有意義な使い道になるよう、夫と相談していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

**林總さん著「正しい家計管理」実践中です**

**家計や暮らしについて参考になるブログがいっぱい**

にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇

にほんブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関することへ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ

 

[ 家計簿公開 ]2018年1Q Part2

こんにちは。ミルコです。前回の記事では2018年1Qの収支をレポートしました。今回は前回サマリーで紹介した変動費(生活費)の内訳についてです。

f:id:kana_123:20180708083143p:plain

目次

 

変動費トータル

予算:70,000円

 4月    68,333円(−1,667円)
 5月 71,819円(+1,819円)
 6月 64,850円(−5,150円)

前回の記事でご紹介した通り、予算オーバーや使途不明金は発生したものの、おおかた予算内でした。ではこの内訳をレポート!

 

食費・日用品

予算:35,000円

 4月    39,951円(+4,951円)
 5月 33,973円(–1,027円)
 6月 42,637円(+7,637円)

4月は他の項目の予算が余りそうだったため、食費を多めにしました。6月は楽天スーパーセールで9,000円分お買い物。我が家はあまり日用品のまとめ買いはしないのですが、下記2つはお得なのでセールに合わせて購入しています。

特に歯医者さんでも扱っているタフト24の歯ブラシはとってもおすすめ。安いし(1本99円)、メール便だし、シンプルで愛用しています。色が控えめなカラーならもっと良いなぁ。

他に購入したのは夫のシャンプーとパストリーゼ詰め替え用。楽天24なら2,500円以上で送料無料です。

 

外食・娯楽

予算:12,000円

 4月    17,254円(+5,254円)
 5月 14,963円(+2,963円)
 6月   4,812円(−7,188円)

4月はレイトショーで映画&夕食をデパートで食べたところ、1日で7,000円近く使っていました。 うーん、1日で予算の半分以上使うんだったら、複数回ランチやカフェに行きたいかなぁ。まあ映画はたまに観る程度なので良しとしたいと思います。

対して6月はぐっと控えめ。休日は夫婦で別行動が多く、一緒に外食する機会が少なかったためです。外食・娯楽費は夫婦で一緒に行動した度合いのバロメータのようです。

 

車・交際費

予算:15,000円

 4月             0円(−15,000円)
 5月 16,884円(  +1,884円)
 6月 13,231円(  −1,769円)

4月は全くかからなかったため、その分を食費、外食費、その他費用に回しました。我が家の家計は、この項目に左右されている気がします。
5月、6月はまずまずの結果。友人の出産祝いや、夫婦共通の飲み会、ガソリン、ETC料金などに利用しました。

 

クリーニング

予算:3,000円

 4月    3,000円(       ±0円)
 5月 5,000円(+2,000円)
 6月 3,000円(       ±0円)

キリの良い金額なのは、クリーニング屋さん専用のプリペイドカードにチャージして支払っているためです。クリーニングに出すのは夫のワイシャツがメイン。夫が土日にゴソッとお店に持って行っています。

「今月分ね」と言って毎月チャージ代3,000円を渡すのですが、ここでトラブル発生。 チャージ料金が足りず、夫が自腹で5,000円分チャージしていたことが発覚しました。

それを私に言ってくれれば良いのに、黙っているもんで…。相変わらずお金のことを話してくれない夫です(涙)。突然5,000円の支払いが発生すると、家計簿上ショックが大きいので、予算を3,000円→5,000円に戻そうか検討中です。

 

その他

予算:5,000円

 4月    8,128円(+3,128円)
 5月  999円(−4,001円)
 6月 1,170円(−3,830円)

4月は壊れた鍋の新調、夏用スリッパ、お風呂掃除用具を購入。こういったちょっと特別な日用品は、その他の項目として計上しています。

 

まとめ

予算オーバーな項目はちらほらありましたが、トータル70,000円の範囲にだいたい収めることができました。クリーニング代については2Qの結果次第で予算を組み直すのもアリかも。引き続きチェックしていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

※変動費の予算編成はこちらです

madoromi-and-me.hatenablog.com

 

**林總さん著「正しい家計管理」実践中です**

**家計や暮らしについて参考になるブログがいっぱい**

にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇

にほんブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関することへ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ