madoromi & me

家計、暮らし、おすすめしたものなど書いています。

[ 家計 ]生活費の管理は「袋分け&楽天デビットカード」が便利 Part2

こんにちは、ミルコです。

毎月の生活費は、袋分けと楽天デビットカードを組み合わせて管理しています。前回の記事では袋分けについてご紹介しました。 

前回の記事はこちらです。▷生活費の管理は「袋分け&楽天デビットカード」が便利 Part1

f:id:kana_123:20171119000208j:plain

 

袋分け管理で使っているお財布は、HIGHTIDEさんの「レシートホルダー」。蛇腹のポケットが7つもあり、袋分け管理にぴったりです。

しかし、指が短い私は小銭を出すのに時間がかかってしまい…。よく利用する「食費&日用品費」についてはデビットカードを利用しています。

 

目次

 

毎日の買い物に、デビットカード

f:id:kana_123:20171122112715j:plain

JCBの下に"DEBIT"の文字が。

我が家では生活費を6つに分類し、それぞれに予算を設けて管理しています。

  • 食費&日用品費
  • 交際費
  • 娯楽&外食費
  • 車関連費(ETC、ガソリン、外出先での駐車場代)
  • クリーニング代
  • その他

このうち日常で最もよく使うのが「食費&日用品費」。これをデビットカード払いにしています。

 

 

メリット①:お会計がスマートに

とにかくお会計が楽チン&スピーディーになったのが、大きなメリットです。

スーパーやコンビニ、ドラッグストアで買い物をするのは、大抵混んでる夕方か、疲れて帰ってきたとき。できれば早く帰りたい!

そんなとき、カード払いならとてもスピーディー。小銭を取り出す必要もなく、お会計がとてもスマートになりました。レジでの時短になるので、お子さんがいる家庭にもオススメです。

ただしカードが使えないお店のために、一部は現金を残しています。モスとか現金のみですしね。

 

 

メリット②:ポイントが貯まる

使用しているデビットカードは、楽天です。

楽天デビットカードにはVisaとJCBの2種類ありますが、ポイント還元率が高いJCBを作成しました100円で1ポイントと、楽天カードと同じく高い還元率です。

例えば我が家の「食費&日用品費」の予算は、だいたい毎月3万5千円ほど。うち3万円をデビット払いにしているので、毎月300ポイント、年間3,600ポイントほど貯まります。

 

 

デメリット:楽天銀行のATM手数料

f:id:kana_123:20171122112307j:plain

お金関係のアプリたち。楽天率高し。

楽天デビットカードの利用には、楽天銀行の開設が必須です。口座残高は楽天銀行のアプリで簡単に確認できます。

が!楽天銀行はATM手数料がちょっと難点。(2017年11月時点)

  • 入金:3万円以上でないと手数料アリ
  • 出金:金額に関係なく手数料アリ

「残高が10万円以上」「給与の受取口座にしている」など、楽天銀行のサービス利用状況によっては、手数料が無料になったりもします(ハッピープログラム)。

住信SBIネット銀行なら、入金はいくらでも無料なんですけどね。楽天銀行の今後のサービス拡充に期待です。

  • 入金するときは3万円以上
  • 出金は原則しない

このルールで利用できる、またはハッピープログラム対象の場合、楽天デビットカードはとてもおすすめです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

**林總さん著「正しい家計管理」実践中です**

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ