madoromi & me

家計、暮らし、おすすめしたものなど書いています。

[ 家計 ]生活費の管理は「袋分け&楽天デビットカード」が便利 Part1

こんにちは。ミルコです。

みなさんは、毎月の生活費をどのように管理していますか?我が家では長年、ついつい生活費を使い過ぎてしまうという悩みがありました

特にドラッグストアに行くと、知らない間に5,000円分くらい使っていて、レジでビックリすること多々。

そこで、現在は

  • 生活費を6項目に分け、それぞれに予算を設定
  • 「袋分け」で予算管理&使い過ぎ防止
  • 「デビットカード」でストレスフリーな管理

という方法を実践しています。

 

今回は「袋分け」についてまとめました。

「デビットカード」についてはこちらをどうぞ。▷生活費の管理は「袋分け&楽天デビットカード」が便利 Part2

f:id:kana_123:20171119000036j:plain

愛用中の袋分け財布「レシートホルダー」

 

目次

 

生活費は6項目

我が家の生活費の項目は6つ。それぞれに対して予算を設けて管理しています。

  • 食費&日用品費
  • 交際費
  • 娯楽&外食費
  • 車関連費(ETC、ガソリン、外出先での駐車場代)
  • クリーニング代
  • その他

予算の考え方については、ベストセラー「正しい家計管理」を参考にしています。

 

袋分けには、HIGHTIDE「レシートホルダー」

袋分け財布として使っているのは、HIGHTIDEさんの「レシートホルダー」

袋分け管理をしたくても、封筒や100均ケースをお店で出すのはちょっと…という方に強くお勧めしたい商品です。袋分けしつつ、そのままお財布として使えます。

シンプルかつ機能的で、多くのブロガーさんが愛用されています。紙製ですがとてもしっかりした造りです。

f:id:kana_123:20171119000208j:plain

管理する項目名をマステに書いておきます

パカっと開けるとポケットが7つ。
それぞれにマスキングテープを貼って項目名を書いています。使っているマスキングテープは「KITTA」。ロフトや東急ハンズでゲットできます。

 

 

「袋分け」だけでも良いけれど…

さて、このレシートホルダーですが、難点があるとすれば若干小銭が取り出しづらいところ。少し深さがあるので、ポケットの下にたまる小銭は一生懸命指を伸ばして取っています。(指の長い人なら問題ないかも)

そこで!よく使う「食費&日用品費」に関してはデビットカードを併用することにしています。

次回はデビットカードについてです。▷生活費の管理は「袋分け&楽天デビットカード」が便利 Part2

 

**林總さん著「正しい家計管理」実践中です**

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ