madoromi & me

家計、暮らし、おすすめしたものなど書いています。

[ 家計 ]「正しい家計管理」の実践 Part0:本に出会う前は

 
正しい家計管理」という本をご存知ですか。
公認会計士・税理士である林總さんが書かれた、ベストセラーの家計の本です。

結婚して1年。家計管理に悩んでいた私はこの本と出会い、抱えていたさまざまなモヤモヤから解放されました。全6回に渡って、「正しい家計管理」の実践の様子をお伝えしたいと思います。まずは、この本を参考にした経緯から。
 
実践レポートのリンクはこちらです▽
 Part 0:本に出会う前は(←いまココ)
 Part 1:現状把握
 Part 2:予算編成
 

目次

 

こんな悩みを抱えてました

我が家は夫婦共働き。2人ともフルタイムで勤務しています。しかし、稼ぎ時のDINKSのはずなのに、まるで家計管理ができていませんでした。

  • 夫婦共働きなのに、全然貯金が貯まってない
  • いや、むしろ大きな出費があるたび、貯金を崩してる気がする…
  • お金はきちんと貯めたい。でもせせこましくはなりたくない

お金のことはきちんとしたい。でも節約ばっかりはヤダし…とモヤモヤして過ごす毎日。お金のことで夫と険悪になることもしばしばでした。

 

こんな家計管理をしてました

f:id:kana_123:20171117235209j:plain

夫の"Black Box"支出に妻はいつもモヤモヤ

当時はどんな家計管理をしていたのでしょう。「管理」なんて呼べるモノではないのですが、ご参考までに書いてみました。

1.夫が、いろいろ差し引いた「残り」を妻(私)に渡す。

いろいろというのは…

  • 夫の口座に紐づく引き落とし(妻にとってはブラックボックス!)
  • 夫の1ヶ月分の生活費(交通費、ランチ代、交際・娯楽費など)
  • その他特別な支出(友人の結婚式のご祝儀など)

 

2.妻は「自分の給与」+「夫から渡された額」でいろいろやりくりする。

いろいろというのは…

  • 家計にかかる費用(食費、日用品、光熱費など)
  • 妻の1ヶ月分の生活費(交通費、ランチ代、交際・娯楽費など)
  • その他特別な支出(友人の結婚式のご祝儀など)
 
3.締め日に2で余った額を貯金する。
 
しかし、この方法には当然たくさんの問題点がありました。いや、問題点しかなかった。
 
 

問題がいっぱい発生

「分からない」「貯まらない」「入れられない」の三拍子で、夫婦仲もピンチ! 

「分からない」

  • お互いの給与がいくらか分からない
  • お互いが何をいくら支払っているか分からない(特に夫の独身時代からの支払いは、何をいくらどこに支払っているか分からずブラックボックス状態)

「貯まらない」

  • 先取り貯蓄ができておらず、貯金がほとんど増えない

「入れられない」

  • 夫婦ともに前月のカード利用料が多かったりすると、貯金を崩す場合も…
  • 一方が「今月は家計にほとんど入れられない」という状態が続くと、不公平感&不満を招く

給料日近くになると、我が家は不穏な空気に包まれておりました…。 

 

そして出会った素晴らしい本

結婚から1年経ったのに、計画立てて貯金も出来ていない…。そんな状況にモヤモヤしていた折に出会ったのが、林總さん著「正しい家計管理」でした。
 
詳しくはぜひ本を読んで頂けたらと思いますが、この本で私が特に参考にした点は以下の4点。

  • 支払口座は1つにまとめる
  • 年間&月間の予算を立てる
  • 特別支出も予算を立て、毎月積み立てる
  • 財産目録をつける
 
次回以降の記事では、実際に「正しい家計管理」をどう実践していったかをご紹介します。
 

にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へにほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ